長さを調節してからびんに入れ、ハーバリウムオイルを注ぎます。
2024年10月25日
園芸工学科『生物活用』 ハーバリウム&テラリウム&ハイドロカルチャー
長さを調節してからびんに入れ、ハーバリウムオイルを注ぎます。
2024年10月22日
情報モラル講座
10月21日(月)に,情報モラル講座がありました。
霧島市教育委員会メディアセンターの山下先生にお越しいただき,情報社会のメリットやリスクについてお話を頂きました。個人情報やプライバシーに対する考え方は個人によって異なるので,注意を払って正しく情報を扱う必要があると学び,改めて自分たちの行動を見直す機会となりました。
私たちそれぞれが,自分を正しく守り,人を傷つけることがないよう,気を付けましょう。
2024年10月18日
園芸工学科『生物活用』クラフトかご・コースター作り
2024年10月17日
園芸工学科『農業と環境』
2024年10月11日
生活文化科 出前授業「製パン講座」
生活文化科では年間を通してたくさんの出前授業が開かれ
その道のプロの方からより専門的なことを学ぶことができます😊✨
今回は、生活文化科3年生「食文化」選択者が『製パン講座』を受けました♪
講師の先生は
福岡県にある専門学校「スピリッツオブマイスター」の中村先生
「オーストリア菓子とパンのサイラー」の山口先生です✨
講座ではカボチャのフォカッチャを作りました。
初めてパンを作る生徒が多く、
パン作りの工程や成形の仕方を学べる貴重な機会となりました。
生徒たちは、講師の先生方の手の動きをまねて
一生懸命カボチャのフォカッチャを仕上げました。
焼き上がったフォカッチャは、
カボチャの甘みとオリーブオイルの味、
そして香ばしさが口にひろがりとてもおいしかったです。
講師の先生の手の動きをよく見て作ります👀
今回の学びを今後に活かしていきたいです。
中村先生、山口先生ご指導ありがとうございました😊
2024年10月8日
表彰伝達式・国民スポーツ大会壮行会
本日(10/7),表彰伝達式と国民スポーツ大会壮行会が行われました。
表彰伝達式では,秋季地区大会で優勝した弓道部と野球部が表彰されました。
また,全国高等学校家庭科に係る検定試験の合格者も紹介され,代表者が賞状を受け取りました。文武ともに頑張る国分中央生です!(検定合格者は下記掲載)
国民スポーツ大会が10月に佐賀県で行われます。本校から女子ハンドボール競技,および銃剣道競技で生徒が出場しますが,その壮行会が行われました。出場者は,鹿児島県代表として頑張ってくるとあいさつしてくれました。(大会出場者は下記掲載)
石橋梨夢 宇都口寧々 加藤優佳 窪田茉莉 德丸侑菜 永峯桃花 袴田琉名
古庄輝 宮下瑠奈 安富夢椛 有村香里奈 岩坪莉緒奈 鬼塚美優里 桑田未来
中原佑月 深川詠葉 森心優
〈第59回全国高等学校家庭科食物調理検定1級合格者〉
德丸侑菜 永峯桃花 袴田琉名 原口結愛 古庄輝 宮下瑠奈 宮田楓花
宮原優瞳 安田真依子 安富夢椛 有村香里奈 鬼塚美優里 桑田未来
瀬山澪 立和田愛美 月迫蘭 鶴園由奈 中原佑月 成松蒼唯 西木場柚香
東祐来 日髙愛心 日比野みなみ 南咲衣莉 森心優
〈国民スポーツ大会出場者 女子ハンドボール〉
永井杏梨 内野未結 日置千智 池田二葉 小濵緑咲 上久保明 樋口莉子
有村琉亜 勝本芽莉 迫穂乃華
〈国民スポーツ大会出場者 銃剣道〉
新宅千柊朗 竹ノ内晴生
今後とも,国分中央高校生への応援をよろしくお願いします。
生活文化科 出前授業「ウォーキング講座」
課題研究被服『ドレス』選択者と『デザイン』選択者を対象に
精華祭のファッションショーに向けた
ウォーキング講座がありました😊
講師は 大村美容ファッション専門学校 の田谷先生✨
講座では,背筋を伸ばしてきれいな姿勢で立つ方法や美しく歩く方法
デザインに合わせたポージングなどを練習しました。
また,ファッションショーの構成や演出についても
沢山のアドバイスをいただくことができました。
壁に身体をまっすぐ沿わせ正しい位置を確認します👀
カッコイイ印象を与えることができるそうです✨
当日履く靴で歩く練習をしました
細やかなアドバイスを沢山いただきました✨