2023年4月30日

農業クラブ 県研究会・総会

27日・28日、大隅青少年自然の家で行われた県農業クラブ連盟研究会・総会に、本校農業クラブ役員3名が参加してきました。
コロナ禍で行われなかったり、1日開催に変更となったりしていたため、1泊2日で開催されるのは4年ぶりでした。
以前ほど参加生徒は多くないですが、県内11校ある農業高校のうち10校から計45名の生徒が参加しました。
1日目は入所式のあと、開会式。生徒はほとんど初対面であったため、開会式のあと、生徒が作成し、持参した名刺を交換し、続いてレクリエーションの施設内スタンプラリーを行い、親睦を深めました。



その後、総会があり、夕食や入浴等を済ませ、2つの分科会に分かれ、話し合いの場が持たれました。
分科会1・2ともに少し難しいテーマではありますが、各学校で事前に話し合ってきた内容をもとにさらに話し合いを進めていきます。
翌日には、各分科会のまとめ発表がありますので、みんな真剣。


2日目には分科会のまとめ、参加校による学校紹介がありました。
他の学校の様子や学習内容を知る良い機会となりました。



本校の生徒も立派に発表を終えました。
本校農業クラブ会長の3年東村君も県連副会長として進行などを務めました。


久しぶりの1泊2日で緊張感もあり、生徒は少し疲れ気味でした。
お疲れさまでした。


 

農業クラブ活動 播種

園芸工学科では今年度より、食品製造に力を入れていきます。
ピザやパンなどの試作を考えています。
農業クラブもコロナ禍でさまざまな活動ができずにいたため、
農業クラブ活動の一環として、作物を栽培し、試作に使ってもらうことにしました。
今日、播種したのは、トウガラシ・バジル・シソ。





たくさん種を播いたので、収穫が待ち遠しいです。
色々な試作も楽しみです。

2023年4月27日

イチゴジャム製造 イチゴのヘタ取り

食品製造の実習でイチゴのヘタ取りを行いました🍓
昨年からイチゴジャムの製造・販売を行っています。
今年度も販売できるよう、準備しています。




先週と今週、計4時間かけてヘタ取り。
全部で130㎏のイチゴがありました。
どのぐらいのジャムになるでしょうか。完成が待ち遠しいです

園芸工学科生物活用 クラフトかご作り

3年生生物活用の授業で、クラフトバンドを使用したかご作りを行いました。


まずは、クラフトバンドを指定された長さに切ります。
クラフト色は底用、カラフルなものは横ひもです。
すべて切り終えたら、底から作っていきます。
縦ひもと横ひもが交互になるように下書きに合わせて重ね、ボンドで止めていきます。


このとき隙間がないように、平行になるように気を付けると仕上がりがきれいになります。
カラフルなものは輪にしてから編んでいきます。



今年度からそれぞれが好きな色を選んで作りました。
4月13日から計6時間かけて作成。昨年よりも早い仕上がりとなりました。


十人十色、個性が出て良いですね。
クラフトかごは、これから、フラワーアレンジメントなどで活用していきます🌹
今後もいろいろなものを作っていきます💪

2023年4月26日

スポーツ健康科『野外活動』

 スポーツ健康科(1~3年)は,4月21日(金)に
大隅青少年自然の家に野外活動の実習に行ってきました!

午前は『野外炊飯』にグループごとに分かれ,挑戦しました。

まず,自然の家の職員の説明を聞き,実際に活動スタートです!

火を起こし,釜でお米を炊きます。

同時進行で,カレーのルーもつくります。

無事にカレーができあがり,みんなでおいしくいただきました😁

午後は『オリエンテーリング』の予定でしたが,
雨のために,室内でクラスごとに分かれて
『スポーツクライミング』や『モルック』,『スラックライン』に挑戦しました。





午後の活動にもみんな積極的に取り組み,学科やクラスの絆も深まりました💪

2023年4月25日

ポップコーンの播種

本日、農業クラブの取り組みでポップコーンの播種を行いました。
昨年度栽培してみたところ、たくさん収穫でき、収穫祭で生徒に配布できたため、
今年度本格的に栽培することになりました。




たくさん収穫して、精華祭で販売できたらいいなと思っています。
お楽しみに!!

1年生初めての実習 トウモロコシ定植・タマネギ収穫

 本日、園芸工学科1年生初めての実習でした。
 実習服を着るのも初めて!!これから様々な実習を行います。
 3年間使う実習服、大切に扱いましょう。
 最初に更衣室の使い方や着こなし方の説明をし、さっそくトウモロコシの定植をし
ました。


 農業と環境の授業、実習の教材です。
 7月上旬に収穫予定です。1年生には持ち帰って食べてもらいますので、たくさん収穫できるよう、これからの実習を頑張りましょう。
 定植後、作物の畑でタマネギの収穫も行いました。



 昨年11月に定植してから約半年、立派なタマネギがたくさん収穫できました。
 さっそく今日、少しずつですが、持ち帰りました。
 どんな料理で味わうのでしょうか。楽しみですね。

2023年4月19日

園芸工学科 意見発表会

 4月19日(水)

本日2限目に校内意見発表会を行いました。

園芸工学科1年生~3年生各クラス3名の代表生徒が発表しました。

発表原稿は春休みの宿題として課されたもので、『農業生産の育成や生産性向上に関すること』『生産物の加工技術や商品に関すること』『国土や地球環境の保全・創造に関すること』『動植物や地域資源の活用に関すること』『地域の食文化や伝統文化の継承に関すること』等の内容で、これまでの体験を踏まえて自分の考えを書いたものです。

たくさんの生徒の前で発表するのは緊張したと思いますが、素晴らしい発表をしてくれました。

          



意見発表は農業クラブ活動の一環で、県大会・九州大会・全国大会へとつながります。

学校代表になった生徒は、全国大会出場を目指して頑張ってください。






園芸工学科他学科連携

 4月18日(火)

本日5・6限目ビジネス情報科の生徒が園芸工学科の農場でアズキの播種を行いました。

ビジネス情報科の課題研究で行っている商品開発班に協力するかたちです。

GAP取得している農場なので、農場長から消毒などの説明を行い、その後アズキを播種しました。



ビジネス情報科のみなさん、うまく播けたでしょうか。

3か月後、たくさんのアズキが収穫できるといいですね。

2023年4月18日

部活動紹介

 4月14日,体育館にて部活動紹介が行われました。


本校には運動系部活動が17,文科系部活動が13あります。
それぞれの部活動が工夫を凝らした紹介をしていました⚾

内容を少しだけ紹介します。


陸上部

水泳部
エアーで泳ぎを見せてくれました。

バレー部

ソフトボール部

バトミントン部

銃剣道部

なぎなた部

放送部

パソコン部

美術部
黒板アートの紹介もありました。

吹奏楽部

野球部

ボランティア部

書道部

ラストはダンス部の迫力あるダンスでした。

最後に生徒会体育部長から入部に関する説明が行われました。


この他にも,本校には次の部活動があります。

運動系
 バスケットボール部 ハンドボール部 
 柔道部 ソフトテニス部 卓球部
 
文化系
演劇部  文芸部
 簿記部 珠算部 生物工学部
 ワープロ部 フラワーデザイン同好会

1年生の皆さん,ぜひ部活動へ入部し,充実した高校生活を送りましょう🏀