2023年12月24日

表彰伝達式,全国大会報告会,終業式

 12月22日,表彰伝達式と全国大会報告会,終業式が精華アリーナにて行われました。

【陸上部🏃】
第74回鹿児島県高等学校駅伝競走大会
男子6位、女子6位
男子区間3位 久木元 華織

【野球部⚾】
第29回MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会 準優勝🏆

【放送部🎤】
第45回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
テレビ番組部門 最優秀賞 🏆

第45回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
ラジオ番組部門 優秀賞

第7回全九州高校総合文化祭大分大会
テレビ番組部門 奨励賞

第7回全九州高校総合文化祭大分大会
ラジオ番組部門 奨励賞



【日本商工会議所簿記検定2級】
紺屋 明希
馬場園 昴史
甲斐 こはる
坂本 璃桜
中村 彩乃
池田 鈴花
永瀬 琉凪
中村 ひなた
   

皆さん、本当におめでとうございます!


続いて、全国大会報告会が行われました。
報告では,ハンドボール部,銃剣道部,柔道部,バスケットボール部,
バレーボール部,農業クラブより代表者が一言コメントを述べました。



終業式では,校長先生から式辞が述べられました。

       以下に、全文を掲載いたします。

 

 皆さんにとって2学期はどんな学期だったでしょうか。令和5年はどんな1年だったでしょうか。

 皆さんの前で,今,こうして式辞を述べていますが,振り返ると,4月から一度も全校朝礼で講話をする機会がありませんでした。全校朝礼のたびに表彰伝達が多く,「校長先生のお話」の時間が確保できないなんて,おそらく他の学校にはないことです。それだけ皆さんが部活動や検定など,あらゆる分野で活躍したということでもありますから,喜ぶべきことですね。

 さて,振り返ると,皆さんとってこの2学期は特に忙しかったのではないでしょうか。体育祭や精華祭などの学校行事に加えて,2023かごしま総文,燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会と二つの大きなイベントがありました。1年の間に全国規模のイベントが開催されることは非常に稀(まれ)なことです。

 7月の2023かごしま総文は,全国から2万人の高校生が鹿児島に集結しました。本校の吹奏楽部の皆さん,放送部の皆さんが実行委員等で関わってくれました。そのおかげで大成功のうちに終わりました。

 10月の燃ゆる感動かごしま国体・鹿児島大会では,まず開会式式典前演技で本校ダンス部がリーダーシップを発揮して演技を成功させてくれました。多くの学校の生徒を束ねて一つの演技にする取組は大変な苦労があったことだと思います。ご苦労様でした。ちなみに明日はダンス部の定期発表会が市民会館で行われます。皆さんぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 国体のハンドボール競技,銃剣道競技は本校の精華アリーナが会場になったこともあって大盛況でした。女子ハンドボール部を中心とした鹿児島チームはインターハイ3位のチームを撃破して準決勝まで勝ち進み,4位入賞を果たしました。準決勝ではアンダー18日本代表メンバーが複数いるチーム相手に互角の勝負を展開しました。小柄ながら果敢に攻める鹿児島少年女子チームの応援しながら,見る側の視点からハンドボール競技の楽しさと感動,格闘技さながらの激しい競技性に触れることができました。

 また,銃剣道少年男子の部に出場した本校銃剣道部は,夏の全国高校銃剣道大会の優勝の勢いのまま,全国3位に入賞しました。

 銃剣道部の皆さんも,ハンドボール部の皆さんも,どちらも高い目標を掲げて練習を積み重ねてきたことでしょうから,入賞の喜びよりも悔しさの方が強いのかもしれませんね。

 しかし勝負は時の運,結果として勝つこともあれば負けることもあります。大差で負けても,僅差で負けても悔しさは残ります。しかし,時が経って振り返ると,あの時,会場の多くの声援の中で,勝利を目指して一生懸命に取り組んだことだけが強く心に刻まれていくのではないかと思います。選手のみなさんの健闘を讃えたいと思います。お疲れ様でした。感動をありがとう。

 また,生活文化科を中心としたおもてなし活動,銃剣道会場の補助員のみなさん,公開演技ならびに表彰式・閉会式の演奏を担当してくれた吹奏楽部の皆さん,馬術競技会場で呈茶や放送部門でがんばってくれた皆さん,サッカー会場で頑張ってくれた皆さん,国分総合体育館で選手に熱い声援を届けてくれた皆さん,本当にお疲れ様でした。皆さんのおかげで国体の各競技は滞りなく終えることができました。

 こうして振り返ると,国分中央高校の生徒の皆さんが,大会の成功に一役も二役も活躍してくれたおかげです。関わってくれたすべての人に改めてお礼を言いたいと思います。ありがとう。

 さて,明日から冬休みに入ります。学習課題や検定対策,部活動にじっくり取り組める時期です。また,ふるさとを離れている兄弟や親戚,他校に通っている友人たちと再会できる機会でもあります。

 一方で,自分自身に目を向けると,今年1年を振り返り,来年のことに思いを致す,自分の心と向き合う時間が多くあるのが年末年始です。

 年末と言えば大掃除,自分の部屋,家の中,お庭などをきれいにしながら,今年一年の自分のありようを振り返ってみるのもいいですね。

 ・目標をもって挑戦したか

 ・自分のやるべきことに一生懸命取り組んだか

 ・友人を大切にしたか

 ・家族を大切にしたか

 ・困っている人に手をさしのべられたか

 できたと思えることもあれば,不十分であった,あるいはできなかったことも皆さんそれぞれにあることでしょう。そのことを来年どうするか。

 来年来月9日の始業式に元気に会いましょう。

 どうぞ良いお年を。

 令和5年12月22日 

                                                          校長 伊地知健三


諸連絡では,関係部署より様々なお話がありました。
最後に,生徒会役員より全校生徒へメッセージが送られました。

寒い中でしたが,生徒達はしっかりと話を聞きながら,2学期を振り返っていました。




2023年12月21日

園芸工学科 専門高校フェスタ

12月20日、隼人体育館で開催された姶良・伊佐地区専門高校フェスタに参加しました。
専門高校フェスタでは、各専門高校が専門学科の特色ある展示・発表や生徒研究発表会、各学校の学科案内等をとおして、農業・工業・商業・水産・家庭・看護・福祉・総合学科の魅力を発信。姶良・伊佐地区は8校が参加しました。

農業部会は伊佐農林高校と本校から参加。伊佐農林高校はシイタケの菌打ち体験、本校は、ミニハーバリウムづくりと農産物の販売を行いました。

隼人中学校や吉松中学校の生徒が参加し、ミニハーバリウムづくりも大盛況!
3年生が作り方を説明したり、アドバイスしたり、お手伝いしてくれました。





花を選んで、ボトルに入れて、オイルを注いでできあがり。

農産物は国分だいこんとポップコーンを販売。


こちらもたくさん売れました。
学科紹介パネルや授業で作った作品展示も行い、多くの方に見ていただきました。
販売や体験を通してたくさんの人に興味を持ってもらえたと思います。


園芸工学科 収穫祭

12月18日、午後からは収穫祭を行いました。
収穫祭は、日ごろの生活において関わる級友や学習環境に感謝するとともに、食について考える機会としています。
この日までに各学年、農場内の環境整備を行っています。
今年度は久しぶりに3学年揃ってバーベキューを開催することができました。
まずは、農業クラブ会長3年東村文睦くんのあいさつ。


バーベキューを楽しみました。




最後は全員できちんと片付けも行いました。
また、これからも食について考えながら、実習に取り組んでもらえればと思います。

園芸工学科 全国大会・海外研修報告会

12月18日、課題研究発表会に引き続き、農業クラブ全国大会・海外研修報告会も行いました。
3年東村文睦くんが10月に農業クラブ全国大会と、12月11日~15日まで鹿児島県の『農業高校生の先進的農家等実践研修』に参加。
せっかくの機会なので、みんなの前でその報告をしてもらいました。
農業クラブの全国大会には2年連続で参加し、学習してきたことや問題の難しさ、緊張感などを語ってくれました。
『農業高校生の先進的農家等実践研修』では県内農業高校から3名がベトナムへ。
写真を見せながら、ベトナムの農業や食事について語ってくれました。


1・2年生にとって、来年の全国大会や海外研修を目指す意欲が高まったのではないでしょうか。

園芸工学科 3年生課題研究発表会

12月18日、農業クラブ役員改選に引き続き、3年生の課題研究発表会を行いました。
3年生が1年間、課題研究の時間に取り組んできた研究をまとめ、発表します。
今年度の発表は以下のとおりです。

植物バイオ:サツマイモ蔓無源氏における基腐病耐性株の選抜
      ポテトチップスを作ってみた
      栄養ドリンクを使った洋ランの生育の研究
草   花:花を食べてみよう
      アロマワックスサシェ作ってみた
      虹色の花はつくれるのか
      水引で花を作ってみよう
食 品 製 造:米粉の活用だったはず…?
      農場で採れたサンマルツァーノの活用
野   菜:スイカの品種の特徴
      高糖度トマト栽培
      国分だいこんの研究



みんなの前で発表するのは緊張したと思います。3年生は発表お疲れさまでした。
1・2年生は3年生の発表を見て、専攻班選択や課題研究テーマ決定の参考にしてください。

園芸工学科 農業クラブ役員改選

12月18日、園芸工学科は行事盛りだくさんでした。
2時間目から農業クラブの役員改選。新年度に向けて1・2年生から新農業クラブ会長を決める立候補演説会を行いました。



今年度も役員を務めた2年生、2・3年生の姿を見て立候補した1年生。
役員としての抱負を語ってくれました。

2023年12月18日

美術部、県高校美術展にて入賞・入選!


12月14日(木)、鹿児島市の宝山ホールで行われた
第73回鹿児島県高校美術展(県高校文化連盟主催)の表彰式およびシンポジウムに、
本校からも美術部員が参加しました。


この展覧会には県内52校から洋画,日本画,彫刻など9部門に698点の応募があり,
本校からは9名の受賞者,5名の入選者が出ました。



   
🌟優秀賞 隈元 ひなた atlantis

🌟優秀賞 椎原 麗南 あのね。

椎原さんは次年度の全国高等学校総合文化祭(岐阜)
への出場が決定しました👏

🎊秀作賞 古賀 樹 モメント

🎊秀作賞 松元 姫星 夢鏡

🎊奨励賞  上園 真弘  回想 a paper of memories

🎊奨励賞 前田 彩羽 祝福の鼓動

🎊奨励賞 山下 麗奈 息抜き

🎊奨励賞 後堂 愛夢 愛 am

🎊奨励賞 宮原 優瞳

🎊入選 西藤 未空 黄昏の送り花

🎊入選 江良 美伊菜 いちばんすきな花

🎊入選 薗田 愛未 Maybe...

🎊入選 前杉 瑠菜 天落

🎊入選 串田 瑠亜 ルカちゃん人形 販促用ポスター


美術館での様子です。



また,今年度は2023かごしま総文の報告会として,
シンポジウムが行われ,
本校からも西藤さんと隈元さんが実行委員として参加した
総合開会式のライブペインティングの様子を発表しました。
     
     
本校の作品は1月11日からシビックセンターで行われる
伊佐・姶良地区美術・書道・写真展にて展示されます。
ぜひともご来場・ご鑑賞ください。

     
        

園芸工学科 1年生視察研修

12月12日園芸工学科1年生は視察研修に行きました。
まず、向かったのは県立農業大学校。
農大の概要や寮の説明を受け、農場を見学しました。
野菜科には昨年の卒業生2人もおり、野菜科やハウス、実習等の説明をしてくれました。




2人とも一生懸命頑張っているようでした。
昼食も農大の食堂でいただきました。

そして向かったのはセイカ食品アイスクリーム工場。
セイカ食品の歴史を聞いたり、工場見学をしたり。
工場では人の手が多く関わっており、驚いた生徒も多かったようです。



進路選択の参考になったと思います。

園芸工学科 牧園中ワークショップ

 11月29日牧園中学校の「高校生ワークショップ」に2年生4人が参加しました。
 国分中央高校の説明を行い、学校の農場で生産された無農薬ポップコーンを中学生の皆さんと作って試食しました。
 ポップコーンを自分で作るのは初めての生徒さんも多く、興味津々な様子でした。
 たくさんのおかわりありがとうございました!




園芸工学科 ASIA-GAP認証

 11月28日・29日、農産物生産工程管理状況の第三者審査を受けました。生徒や職員、ONEチームとなり、情報を共有し、安心安全な農産物生産圃場であることを証明してもらいました。
 今年度から野菜班もASIA-GAP認証に取り組み、サツマイモ、ジャガイモの2品目からレタス、加工用トマト、ショウガ、サトイモ、ラッキョウ、ニンニクも追加され、8品目の審査を受けました。
 今後は、国際基準に則って生産された農産物が増えていく予定です。