2024年4月30日
園芸工学科『農業クラブ』 校内意見発表会
2024年4月23日
園芸工学科『農業クラブ』 県農業クラブ研究会・総会
生活文化科3年生 出前授業 調理(洋食)
4月15日(月)と16日(火),調理(洋食)の出前授業がありました。
講師の先生は,今村学園ライセンスアカデミーの寺師先生です。
選択『食文化』と課題研究『食物』を学習する生徒達が受講しており
ホワイトソースを使った料理と2色ゼリーを作りました。
この夏,生徒たちは家庭科技術検定食物調理1級に挑戦します。
寺師先生から学んだことを活かし
検定合格目指して頑張ります!
寺師先生,ご指導ありがとうございました😊
2024年4月11日
園芸工学科『生物活用』 多肉植物の寄せ植え
2024年4月9日
令和6年度 入学式
園芸工学科,生活文化科,ビジネス情報科,スポーツ健康科入学生の
入学が許可されました。
国分中央高校で充実した高校生活を送ってください🎉
2024年4月8日
始業式・新任式(4月8日)
4月8日,令和6年度始業式と新任式が行われました。
まず新任式が行われ,今年度は18名の職員が赴任してこられました。新しく先生方を迎え,国分中央高校もさらにパワーアップしていけそうです。
引き続き,始業式が行われました。校長先生の式辞では,新しいキャッチフレーズ「勇往邁進,未来へ挑め」が紹介され,一度しかない高校生活を大切に過ごしてほしいと生徒たちにエールを送られました。
新年度スタートです。元気よく頑張っていきましょう!
2024年4月3日
生活文化科1年 「デザイン画」出前授業
3月22日(金)
本日は福岡の大村美容ファッション専門学校より田谷先生にお越しいただき,デザイン画の出前授業を受けさせていただきました。
田谷先生は,年に3回ほど本校での出前授業を引き受けてくださる先生です。
1年生が田谷先生の授業を受けるのは今日が初めてのため,生徒たちはとても緊張の面持ちでした。
早速デザイン画の授業が始まり,ホワイトボードにペン一つでいろいろな線をひいていく姿をみる生徒たちは,とても驚きの目をしていました。
直線や曲線,平面を立体に見せる技法,布の質感を出す技法,靴のデザインやアクセサリーも描いていきます。
生徒たちは先生の説明の後,実際に自分が描きたいデザインを雑誌から選びます。
いざ,描こうとしてもどこから始めればよいのか,どのように描けばいいのか,最初の線が引けないまま時間だけが過ぎていく生徒もいました。しかし,積極的に先生に質問をして,アドバイスを頂きながら最終的には色塗りまでを終わらせることができました。
この貴重な経験を2年生3年生で活かしていきます。
生活文化科1年 施設見学
360°プロジェクションマッピングを披露していただき,
とても感動する場面を見ることができました。
桜島を目の前にして生徒たちは夢を抱き目を輝かせていました。
チャペルの中ではバージンロードを歩かせて頂いたりして,気分は最高潮。
参加された方みんなが楽しめる結婚披露宴を作ることができたと発表をされました。
着席する方向やカトラリーの順番・使い方等作法を教えていただきながら,
鮮やかな前菜から始まりスープ・魚料理・肉料理・デザートの
ランチフルコースをいただきました。
11社すべてのモデルハウスを見学させていただきました。
耐久性、気密性、そして環境に配慮した住宅で,
家づくりについて大変興味を引く見学となりました。
進路実現に向けて大変貴重な時間を過ごすことができました。